ボクシング観戦記(海外編)

ボクシング観戦記(海外編)

注目の全勝世界ランカー対決!フランク・サンチェスがダウンを奪い大差の判定でタイトル防衛VSエフェ・アジャグバ

(出典:WOWOW)WBO米大陸・NABO北米ヘビー級タイトルマッチ(2021年10月9日)フランク・サンチェス(キューバ)VSエフェ・アジャグバ(ナイジェリア)この試合は、タイソン・フューリーVSデオンテイ・ワイルダーのセミファイナルで行...
ボクシング観戦記(海外編)

フューリーがダウンの応酬の末、11RTKO勝ちでタイトルを防衛 VSワイルダー。年間最高試合間違いなし!(WOWOWで生中継)

(出典:WWOW)WBC世界ヘビー級タイトルマッチ(2021年10月9日)タイソン・フューリー(イギリス)VSデオンテイ・ワイルダー(アメリカ)2人の最初の対戦は、2018年12月。この時は、最後のダウンで決まった!と思いましたが、フューリ...
ボクシング観戦記(海外編)

モハメッド・アリの孫が衝撃の1RTKOデビュー!(S・ミドル級4回戦)ニコ・アリ・ウォルシュ

(出典:WOWOW)S・ミドル級4回戦(2021年8月16日)ニコ・アリ・ウォルシュ(アメリカ)VSジョーダン・ウィークス(アメリカ)ウォルシュ(21歳)はこれがデビュー戦です。身長 183cm リーチ 188cm アマチュアで30戦のキャ...
ボクシング観戦記(海外編)

オレクサンダー・ウシクが判定で3団体統一王者に!アンソニー・ジョシュア陥落(DAZNで早朝から生中継)

WBAスーパー・WBO・IBF世界ヘビー級タイトルマッチ(2021年9月25日)アンソニー・ジョシュア(イギリス)VSオレクサンダー・ウシク(ウクライナ)イギリスの試合は、いつも朝が早いので、大変です。5時に起きて準備していました。まあ、大...
ボクシング観戦記(海外編)

オスカル・バルデスが判定で初防衛成功!リオ五輪金メダリストタイトル奪取ならず。

WBC世界S・フェザー級タイトルマッチ(2021年9月10日)(出典:WOWOW)オスカル・バルデス(メキシコ)VSロブソン・コンセイサン(ブラジル)どうやら、バルデスは中谷潤人の防衛戦のメインで登場するようです。バルデスがS・フェザー級の...
ボクシング観戦記(海外編)

「わしボク」が注目するもう一人のフィリピンファイター、ジョー・ノイナイ。こいつは強いぞ!

(出典:WOWOW)WBOアジアパシフィックS・フェザー級タイトルマッチ(2021年7月7日)ジョー・ノイナイ(フィリピン)VSリアム・ウィルソン(オーストラリア)ジョー・ノイナイは、22戦18勝7KO2敗2分け。WBC12位、IBF14位...
ボクシング観戦記(海外編)

親父よりも強いか?ティム・チューが世界タイトル前哨戦に快勝 VSスティーブ・スパーク

(出典:WOWOW)ティム・チュー(オーストラリア)VSスティーブ・スパーク(オーストラリア)10回戦(2021年7月7日)各団体の世界ランクの上位に位置するチューとしては、この試合はほぼ肩慣らし、タイトル挑戦の前哨戦と言ってもいいかもしれ...
ボクシング観戦記(海外編)

パッキャオが2年ぶりにリングに登場!お互い手数の少ない、退屈な試合でパッキャオが判定負け。アンダーカードでマーク・マグサヨが逆転KO勝ちVSフリオ・セハ

(出典:WOWOW)ヨルデニス・ウガスVSマニー・パッキャオ(WBAスーパー世界ウェルター級タイトルマッチ)本来なら、パッキャオはエロール・スペンスと対戦する予定でしたが、スペンスの眼疾により、急きょ対戦相手が、ウガスに変更になりました。試...
ボクシング観戦記(海外編)

ギジェルモ・リゴンドーVSジョンリエル・カシメロ(WBA・WBO世界バンタム級王者統一戦)塩ボクシングのリゴンドーにカシメロが判定勝ち!

(出典:WOWOW)井上尚弥の対戦相手が決まるこの対戦の勝者が井上の次の対戦相手となる可能性が高いと思います。しかし、一方でノニト・ドネアとの再戦という話も浮上しています。わしボクの個人的な希望としては、この一戦の勝者との対戦が見たいですね...
ボクシング観戦記(海外編)

全勝のホープ、アダム・コウナツキが大番狂わせの4RTKO負け VSロバート・へレニウス

(出典:WOWOW)アダム・コウナツキ(ポーランド)VSロバート・へレニウス(スウェーデン)WBA世界ヘビー級挑戦者決定戦(2020年3月7日)コウナツキは、20戦全勝15KO、30歳。WBA4位。191cm。すべての団体で上位にランクされ...