ボクシング観戦記(海外編)

シャクール・スティーブンソンがダウンを奪い大差の判定で王座を統一! VSオスカル・バルデス(WBC・WBO世界S・フェザー級王座統一戦)

WBC・WBO世界S・フェザー級王座統一戦(4月30日:日本時間5月1日)(出典:WOWOW)オスカル・バルデス(メキシコ)VSシャクール・スティーブンソン(アメリカ)この試合が、一番楽しみですね。どんな展開になるのか、ホントに魅力的なカー...
ボクシング観戦記(海外編)

ポール・バトラーが代役に判定勝ちして王座獲得 VSジョナス・スルタン(WBO世界バンタム級暫定王座決定戦)

(出典:WOWOW)この試合は、本来、カシメロの防衛戦の予定でしたが、減量にサウナを使ったことで失格、世界戦に出場できなくなりました。そこで急きょ、ジョナス・サルタンが代役で、暫定王座決定戦をやることになった次第です。WBO世界バンタム級暫...
最強のボクサー論

現役日本人最強ボクサーは誰だ!2年ぶりです(第13回/2022年4月)今回も大胆に、ベスト20位まで作成

)(出典:WOWOW)このコーナーは2年ぶりになります。ちょうど日本にコロナが蔓延しつつあり、戦々恐々としていた時です。その後コロナの感染は爆発的な数になり、もはやボクシングどころではなくなってしまいました。もちろん、「わしボク」もしばらく...
ボクシング観戦記(海外編)

タイソン・フューリーが6ラウンド、右アッパー「一発」で沈める! VSディリアン・ホワイト(WBC世界ヘビー級タイトルマッチ)

WBC世界ヘビー級タイトルマッチ(4月23日:日本時間4月24日)(出典:WOWOW)WBC世界ヘビー級タイトルマッチタイソン・フューリー(イギリス)VSディリアン・ホワイト(イギリス)この試合は、WOWOWで24日朝5時から生中継されます...
ボクシング観戦記(日本人編)

結局試合は強行され、谷口将隆が11ラウンドTKO勝ちで、初防衛に成功 VS石澤開(WBO世界ミニマム級タイトルマッチ)

WBO世界ミニマム級タイトルマッチ(2022年4月22日)谷口将隆(ワタナベ)VS石澤開(M.T)谷口将隆 18戦15勝10KO3敗、28歳 サウスポースタイル身長 162cm リーチ 164cm石澤開  11戦10勝9KO1敗、25歳 オ...
ボクシング観戦記(日本人編)

開催が危ぶまれるWBO世界ミニマム級タイトルマッチ。挑戦者が前日計量で2.5キロの体重オーバー。谷口将隆VS石澤開

本日午後5時半の再計量で決まる本日(4月22日)に開催される、世界ミニマム級タイトルマッチの前日計量で、挑戦者の石澤開が2.5キロの体重オーバーをやらかしました。47.62キロがミニマム級のリミットですから、そこに2.5キロを足すと、なんと...
ボクシング結果予想

「わしボク」が是非みたい4月の海外ビッグカード3試合。カシメロVSバトラー、フューリーVSホワイト、バルデスVSスティーブンソン

4月~5月は好カードが目白押しですね。今回は4月の注目カード3試合をご紹介します。WBO世界バンタム級タイトルマッチ(4月22日:日本時間4月23日)ジョンリール・カシメロ(フィリピン)VSポール・バトラー(イギリス)(出典:WOWOW)こ...
ボクシング結果予想

谷口将隆VS石澤開(WBO世界ミニマム級タイトルマッチ)4月22日、「ひかりTV」でライブ配信されます。「abemaTV」でも生配信されますよ。

WBO世界ミニマム級タイトルマッチ谷口将隆(ワタナベ)VS石澤開(M.T)谷口将隆 18戦15勝10KO3敗、28歳 サウスポースタイル身長 162cm リーチ 164cm石澤開  11戦10勝9KO1敗、25歳 オーソドックススタイル身長...
ボクシング観戦記(日本人編)

元世界王者フランシスコ・バルガスが1ラウンド左フック1発でKO負け VSホセ・バエンズエラ(WBC米大陸ライト級王座決定戦)

(出典:WOWOW)WBC米大陸ライト級王座決定戦(2022年4月16日)フランシスコ・バルガス(メキシコ)VSホセ・バエンズエラ(アメリカ)両選手のプロフィールフランシスコ・バルガス(メキシコ)元WBC世界S・フェザー級王者32戦27勝1...
ボクシング観戦記(海外編)

イサック・クルスはやっぱり強い!元3階級制覇王者、ユリオキス・ガンボアに何もさせず、5ラウンドTKO勝ち!

(出典:WOWOW)ライト級10回戦(2022年4月16日)イサック・クルス(メキシコ)VSユリオルキス・ガンボア(キューバ)両選手のプロフィールイサック・クルス(メキシコ)WBC世界ライト級3位、WBO4位、WBA14位25戦22勝15K...