井岡一翔

井岡一翔の年末恒例行事!VSジョシュア・フランコ(WBO・WBA世界S・フライ級王座統一戦)井岡大苦戦の末、引き分け!

(出典:TBS)井岡一翔(志成)VSジョシュア・フランコ(アメリカ)WBO・WBA世界S・フライ級タイトルマッチ(2022年12月31日)両選手のプロフィール井岡一翔(志成)WBO世界S・フライ級王者31戦29勝15KO2敗、33歳 オーソ...
ノニト・ドネア

井上尚弥が階級を上げた後、空き家になったバンタム級4団体王座を、虎視眈々と狙う強豪たち(ドネア・マロニー・ロドリゲス・井上拓真・カシメロetc)付録「わしボク勝手にランキング、バンタム級編)

(ボクシングビート 2023年1月号)ほぼ決まっているのはIBFとWBCしかし井上尚弥はすごいですね。ノニト・ドネアもジェイソン・マロニーもエマヌエル・ロドリゲスもそしてポール・バトラーもすべて井上に倒されているんですから。しかもすべての選...
ボクシング観戦記(海外編)

レジス・プログレイスが11RKO勝ちで王座返り咲く VSホセ・セペタ(WBC世界S・ライト級王座決定戦)

(出典:WOWOW)ホセ・セペタ(アメリカ)VSレジス・プログレイス(アメリカ)WBC世界S・ライト級王座決定戦(2022年11月26日)ジョシュ・テイラーが王座を返上したため、1位のセペタと2位のプログレイスとで王座決定戦を行うことになり...
ボクシング観戦記(日本人編)

将来の世界チャンピオンを目指せ! 全日本新人王2022年度決勝戦(2022年12月17日)MVPはスコーピオン金太郎

(出典:日テレG+)全日本2022年度新人王決勝戦(2022年12月17日)日テレG+の放送時間枠は何と6時間。まさかそれほど長くはないと思いますが、少なくとも4時間以上は覚悟しなければならないでしょうね。ミニマム級5回戦〇 東軍・石井武志...
最強のボクサー論

現役世界最強ボクサーは誰だ!(第20回) 「わしボク」の勝手にPFP(パウンド・フォー・パウンド)2022年12月

(出典:WOWOW)独断と偏見の「わしボク」最新PFPPFP(すべてのボクサーの体重が同じだと仮定したら、果たして誰が一番強いか、てな感じの意味です。毎度、いい加減な説明で申し訳ありません)( )内は前回のランキング です。1位 井上尚弥(...
ボクシング観戦記(海外編)

カルロス・アダメスが3RKOで暫定王座獲得 VSファン・マシアス・モンティエル(WBⅭ世界ミドル級暫定王座決定戦)

(出典:WOWOW)カルロス・アダメス(ドミニカ共和国)VSファン・マシアス・モンティエル(メキシコ)WBⅭ世界ミドル級暫定王座決定戦(2022年10月8日)INカリフォルニア州両選手のプロフィールカルロス・アダメス(ドミニカ共和国)WBC...
ボクシング観戦記(海外編)

ジョシュ・ウォーリントンが僅差の判定負けで初防衛失敗 VSルイス・ロペス・バルガス(IBF世界フェザー級タイトルマッチ)

ジョシュ・ウォーリントン(イギリス)VSルイス・ロペス・バルガス(メキシコ)IBF世界フェザー級タイトルマッチ(2022年12月10日)両選手のプロフィールジョシュ・ウォーリントン(イギリス)IBF世界フェザー級王者33戦31勝8kO1敗1...
ボクシング観戦記(日本人編)

井上尚弥が圧勝11ラウンドKOで4団体王座統一!VSポール・バトラー(12月13日、東京有明アリーナ)

(出典:WOWOW)井上尚弥(大橋)VSポール・バトラー(イギリス)世界バンタム級4団体統一王座決定戦(2022年12月13日)両選手のプロフィール井上尚弥(大橋)WBC・WBA・IBF世界バンタム級王者23戦全勝20KO、29歳 右オーソ...
ボクシング観戦記(日本人編)

注目の一戦はなんと無効試合に! 赤穂亮VSジョンリエル・カシメロ

(出典:WOWOW)赤穂亮(横浜光)VSジョンリエル・カシメロ(フィリピン)S・バンタム級10回戦(2022年12月3日)両選手のプロフィール赤穂亮(横浜光)WBO世界S・バンタム級8位・IBF14位43戦39勝26KO2敗2分け、36歳 ...
ボクシング観戦記(海外編)

ダニエル・デュボアVが大逆転TKO勝ちで初防衛に成功 VSケビン・レリーナ(WBA世界ヘビー級タイトルマッチ)

(出典:WOWOW)ダニエル・デュボア(イギリス)VSケビン・レリーナ(南アフリカ)WBA世界ヘビー級タイトルマッチ(2022年12月3日)両選手のプロフィールダニエル・デュボア(イギリス)WBA世界ヘビー級王者19戦18勝17KO1敗、2...