ボクシング観戦記(日本人編) 堤駿斗が国内最速プロ3戦目でOPBFタイトルを獲得! VSジェオ・サンティシマ(OPBFフェザー級王座決定戦)ABEMAで本日5時45分から生配信 (ボクシングビート6月号より)堤駿斗(至成)VSジェオ・サンティシマ(フィリピン)OPBF東洋太平洋フェザー級王座決定戦(2023年5月31日)両選手のプロフィール堤駿斗(至成)OPBF3位2戦全勝、23歳 オーソドックス身長 171センチ... 2023.05.31 ボクシング観戦記(日本人編)
中谷潤人 田中恒成が世界前哨戦をTKOでクリア! VSパブロ・カリージョ(S・フライ級10回戦) 田中恒成(畑中)VSパブロ・カリージョ(コロンビア)2023年5月21日両選手のプロフィール田中恒成(畑中)WBA世界S・フライ級4位・WBC4位・IBF3位・WBO3位19戦18勝10KO1敗、27歳 オーソドックス身長 164cm リー... 2023.05.26 ボクシング観戦記(日本人編)中谷潤人田中恒成
ボクシング観戦記(日本人編) 京口紘人の強打不発、大差判定でフライ級転向で再起戦を勝利で飾る VSローランド・ジェイ(フライ級10回戦) (ボクシングビート10月号)京口紘人(ワタナベ)VSローランド・ジェイ(フィリピン)フライ級10回戦(2023年5月20日)両選手のプロフィール京口紘人(ワタナベ)WBC世界フライ級7位17戦16勝11KO1敗、29歳 オーソドックス身長1... 2023.05.21 ボクシング結果予想ボクシング観戦記(日本人編)
中谷潤人 中谷潤人が衝撃の最終ラウンドKOでタイトル獲得! VSアンドリュー・マロニー(WBO世界S・フライ級王座決定戦) (出典:WOWOW)12ラウンドの衝撃KOパンチ中谷潤人(M・T)VSアンドリュー・マロニー(オーストラリア)WBO世界S・フライ級王座決定戦(2023年5月21日)両選手のプロフィール中谷潤人(M・T)WBO世界S・フライ級1位24戦全勝... 2023.05.21 ボクシング結果予想ボクシング観戦記(日本人編)中谷潤人
ボクシング観戦記(日本人編) バンタム級モンスタートーナメント一回戦。「優勝候補」増田陸が7RTKO勝利で2回戦にコマを進める! (ボクシングビート6月号)正式名称は「井上尚弥4団体統一記念杯 バンタム級モンスター・トーナメント」。大橋ジムとDANGANが協力して行うようです。なかなか面白い試みですね。ノーランカーの選手にとってはまたとないチャンスです。この日は一回戦... 2023.05.21 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 中里周磨が3ラウンドKOでタイトル奪取 VS宇津木秀(日本ライト級タイトルマッチ)「Lemino」で生配信 両選手のプロフィール宇津木秀(ワタナベ)日本ライト級王者12戦全勝10KO、28歳 オーソドックス身長 172センチ2022年2月に王座決定戦で鈴木雅弘にTKO勝ちして日本ライト級王座を獲得。その後2度の防衛に成功しました。中里周磨(オキナ... 2023.04.26 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) アメリカでデビューした村田昴が、アメリカ第2戦も1RKOで4連勝! VSホセ・ネグレテ(S・バンタム級4回戦) (出典:WOWOW)村田昴(帝拳)VSホセ・ネグレテ(アメリカ)S・バンタム級4回戦(2023年3月25日)両選手のプロフィール村田昴(帝拳)3戦全勝3KO、26歳 サウスポー身長 170センチ リーチ173センチ2021年6月、ラスベガ... 2023.04.18 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 重岡優大、7ラウンドKOで兄弟同時王座獲得 VSウィルフレド・メンデス(WBC世界ミニマム級暫定王座決定戦) 重岡優大(ワタナベ)VSウィルフレド・メンデス(プエルトリコ)WBC世界ミニマム級暫定王座決定戦両選手のプロフィール重岡優大(ワタナベ)WBC3位6戦全勝4KO、26歳 サウスポー身長 160センチ2019年10月にプロデビュー。2021年... 2023.04.16 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 重岡銀次朗がボディブローでKO勝ち、王座獲得 VS レネ・マーク・クアルト(IBF世界ミニマム級暫定王座決定戦) 重岡銀次朗(ワタナベ)VS レネ・マーク・クアルト(フィリピン)IBF世界ミニマム級暫定王座決定戦両選手のプロフィール重岡銀次朗(ワタナベ)IBF4位9戦8勝6KO1NC、23歳 サウスポー身長 153センチアマチュア戦績が56勝1敗となっ... 2023.04.16 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 寺地拳四朗が9Rに沈め防衛に成功 VSアンソニー・オラスクアガ 寺地拳四朗(BMB)VSアンソニー・オラスクアガ(アメリカ)WBAスーパー・WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ試合展開3ラウンドにダウンを奪い、一方的な展開になるかと思いましたが、そこからのオラスクアガの粘りが凄かったですね。寺地のボデ... 2023.04.08 ボクシング観戦記(日本人編)